1日のスケジュール

1日のスケジュール

自己選択・自己決定する機会を設けることによって、
思考・判断・表現する力を高めます。

送迎

10:00

朝の会《体調チェック》

笑顔で始まる朝の会

  • 一日の予定を視覚化し、見通しをもたせる
  • 「よし、今日もがんばるぞ」と一日のスタートのスイッチが入る
  • その日にやること、がんばりたいことなど、自分の一日のめあてが明確になる
  • みんなと会う事で「エンジョイに来てよかったな」と思える
10:30

個別活動・余暇活動
ニコニコペースの運動スタジオ

12:00

昼食・歯磨き

温かい食事の提供。ご飯・お汁は手作り。
おかず(主菜1品・副菜2品)は管理栄養士のものを契約。
毎日変わる美味しい献立。

13:30

個別活動・余暇活動
ニコニコペースの運動スタジオ

15:00

ハッピータイム

みんなで笑顔になれることをプログラムに入れて
「ごほうび時間」を過ごそう!

興味関心に基づく内容をきっかけに活動を計画することで、主体的な活動参加を広げ、人間関係の形成・コミュニケーション能力の育成を目指す

16:00

そうじ

16:20

帰りの会

笑顔で終わる帰りの会

  • 「いいことさがし」で褒める方も褒められる方も幸せな気持ちになる
  • 「〇〇をがんばれた」「〇〇が楽しかった」という前向きな気持ちになる
  • 次の日のことを見通し、「明日も楽しみ」と思える
17:00

送迎

個別活動・余暇活動

一日のスケジュールを自分のペースで組み立てることができます。
(トランプ、折り紙、畑、お散歩、お絵かき、手芸、工作、プリント学習など)